枝豆とうふの粒ウニ添え

枝豆とうふ

 

 ご紹介する枝豆とうふは、冷凍の枝豆とゼリー化パウダー(介護食用ゲル化剤)を使ってたったの3分で作ることが出来ます。枝豆の旨味が詰まった寄せ豆腐をお試しください。

 枝豆は買ったらすぐに塩茹でして、さやから取り出して甘皮を取り除いて冷凍保存しておくと、いろいろな料理に活用できます。


<材料2人分>
枝豆(茹でてさやから取り出したもの)・・・・・・・80g
絹豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g
ゼリー化パウダー(介護食用ゲル化剤)・・・・・・・4g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふたつまみ

和風あん
 出し汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
   薄口醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/4
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふたつまみ
 みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/4
 ゼリー化パウダー・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/4

飾り用
 粒ウニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

<作り方>
①枝豆、豆腐、水、ゼリー化パウダー、塩をミキサーに入れて20秒撹拌する。
 2分ほどの膨潤タイム(※注・下記参照)をとり、さらに枝豆の粒がなくなるまで15秒ほど撹拌する。
 ※「膨潤」とは、食材の水分をミキサーゲルの粉末に吸収させ、ムースゼリー状にさせることです。そのための時間を膨潤タイムとしました。
②和風あんを作る
 すべての材料をミルで撹拌する。または、深めのカップにゼリー化パウダー以外の材料を入れ撹拌し、水流ができたところにゼリー化パウダーを加え、10秒撹拌し、膨潤タイムを1分取り、さらに10秒撹拌する。
③枝豆とうふを大きいスプーンなどですくい、器に盛りつける。和風あんを流し入れ、粒ウニを盛りつける。

 

 

 
Top