豆腐のカニかま中華あんかけ

豆腐のカニかま中華あんかけ
<材料1人分>
絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・150g
鶏ガラスープの素
(ユウキの無添加ガラスープ使用)・・・・・・ ・・小匙1
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 125cc
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小匙1/2
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大匙1/2
カニかま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30〜50g
炒めた長ネギみじん切り・・・・・・・・・・・・・ 大匙1
おろし生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小匙1/2
水溶片栗粉
・片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小匙1
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小匙2〜3
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適宜
<作り方>
①長ネギをできるだけ細かいみじん切りにする。カニかまを繊維に逆らって刻む。
②鍋にサラダ油を入れ、長ネギを香りが出るまで弱火で炒める。
③ ②に、水、鶏ガラスープの素、刻んだカニかま、生姜を入れ煮立てる。

刻んだ材料をスープで煮立てる
④奴に切った豆腐を加え、軽く火を通す。水溶片栗粉をまわし入れ、
フライパン全体を揺すりながら、とろみをつける

豆腐を加えて煮る
⑤ごま油少量で風味をつける。
⑥器に盛りつけ、おろし生姜(分量外)の天盛りを添える。
<ポイント>
・むせやすい方は、生姜の絞り汁を使い、天盛りを省くなどしましょう。
・カニかまは旨みを出すことができ、柔らかく食べやすい食材です。
・茹でたブロッコリーを同様のカニあんかけで仕上げても美味しいです。