しっとりなめらか豚シューマイ(介護食)
細切りにし茹でたシューマイの皮は、時間がたってもしっとり。
蒸したての湯気、オイスターソースと醤油の風味が食欲をそそり、お箸が止まりません。
<材料 8個分>
豚シート肉の肉だね(←レシピページにリンクしています)…50g
a
・オイスターソース………1g
・醤油………………………1g
シュウマイの皮……………8枚
和がらし……………………適宜
醤油…………………………適宜
にんじん……………………適量
<作り方>
1 豚シート肉の肉だねを用意し、aを混ぜる。
2 にんじんは厚さ2〜3mmの輪切りを8枚準備する(写真は花形の型抜き)。
トッピング用に小さい角切りまたは花形に型抜きする。
3 シュウマイの皮を横3等分に切り、さらに約2mm幅の細切りにする。沸いた湯に
ほぐしながら入れ約30秒茹で、少量の水を張った皿にあける。
4 1の肉だねを8等分する。2のにんじんの上にシュウマイの皮を少しのせ、肉だね
を置き、その上にシュウマイの皮をのせる。トッピング用のにんじんをのせて、
せいろに並べる。
5 鍋にたっぷりの湯を沸かし4をのせて蓋をする。充分に蒸気が上がっている状態で
5分蒸す。
6 好みで辛子醤油やポン酢をつけていただく。
★クックパッドにも公開しています(←リンクしています)