基本のかぼちゃのピュレ

基本のかぼちゃのピュレ
<作りやすい材料>
かぼちゃ(皮をむいたもの)・・100g(約1本)
水・・・・・・・・・・・・・・15CC~45CC(大さじ1~3)
塩・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
<作り方>
①かぼちゃは種、ワタ、皮を取り、1.5cm角に切る。

1.5cm角に切ったかぼちゃ
②耐熱容器に入れ、半量の水と塩を加え全体になじませ、ラップをふんわりかけ、
600Wの電子レンジで4〜5分加熱する。竹串がすっと通るくらいが目安。

水と塩を加えたら耐熱容器に入れて電子レンジへ
※茹でる場合は、水1リットルに対して塩小さじ2を加え、水から茹でる。
②フォークの背やマッシャーでつぶす。

フォークの背やマッシャーでつぶす
③滑らかになるまでつぶす。さらにきめ細かくしたい場合は、裏ごし器を使う。

滑らかになるまでつぶし、足りなければ裏ごしする
④かぼちゃのピュレの出来上がり。
*かぼちゃはでんぷん質が多いので、食感はペーストに近いものになります。
*かぼちゃを加熱してみて、水分量が少なければ必要に応じて、水分量を増やしましょう。
*皮があっても召し上がれる場合は、皮付きのままでも大丈夫です。
*この「基本のかぼちゃのピュレ」を基に、ゼリー、かぼちゃプリン、ポタージュ、すり流し、ムース、フランなど様々に応用できます。
* ピュレを使いやすい分量に小分けして冷凍しておくと便利。

こうして冷凍しておけば、いろいろなメニューで活躍します
この「かぼちゃのピュレ」を活用したレシピ
(料理写真をクリックするとレシピページを表示します)