2015年12月
「難病と在宅ケア」で介護食の写真を掲載していただきました
日本プランニングセンター発行「難病と在宅ケア」2016年1月号で、日本大学歯学部 摂食機能療法学講座 教授 植田耕一郎氏が「地域法各医療における難病患者の口腔機能管理」というテーマで執筆されています。 そのなかで、生活… 続きを読む
外食でも介護食を楽しめるような社会に
今年3月に農林水産省が新しい介護食の提供方法について、事業者向けのガイドラインを発表した。新規参入する企業も増えているが、入手の手段は相変わらず通信販売が中心で、スーパーやドラッグストアでの品揃えは一向に変わる気配がな… 続きを読む
医療従事者や栄養士、食品メーカーによる介護食共同研究情報はなぜ伝わってこない?
医療従事者、栄養士、管理栄養士、言語聴覚士などリハビリテーション関係者、食品メーカーによる介護食の共同研究というか勉強会などは長年にわたり熱心に行われているようだ。 しかし、介護食を必要としている人やその家族にその情報… 続きを読む
胃瘻にしますか?しませんか?公開セミナー
テーマ「胃瘻にしますか?しませんか?考えてみよう!」 田無病院院長 丸山道生氏による公開セミナーです。 参加費は無料です。 概要 : いただきますの会 第2回公開セミナーの参加申込 日時 : 2016年1月2… 続きを読む
食べやすい食品の形状表を某大学歯学部で高く評価していただきました
私が作成した「噛む力・飲み込む力の違いによる、食べやすい食品の形状表」を某大学歯学部で高く評価していただきました。 医師と歯科医師を対象にした研修プログラム、テーマ「食形態と調理の工夫」のなかで、私が作った介護食の写真… 続きを読む